子持ちワーママの独り言

男の子2人(中学生と小学生)持ちの4人家族のワーママです。

2022年4月に読んだ本

2022年4月に読んだ本は23冊。そのうち「7つの習慣」の2冊は漫画メインの本だったけど。あとは転職関係の本が多め。転職活動が無ければ、もっとたくさん本を読みたかった。

本の無料写真

図解即戦力 人材ビジネスのしくみと仕事がこれ1冊でしっかりわかる教科書
黒田 真行
非常識な成功法則【新装版
神田昌典
睡眠こそ最強の解決策である
マシュー・ウォーカー
天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ 
北野唯我
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
ビル・パーキンス
自分の価値を最大化する 転職の成功法則
菊原 智明
これからのテレワーク──新しい時代の働き方の教科書
片桐 あい
オンラインコミュニケーション35の魔法──リアルのコミュ力も上がる!
片桐 あい
改訂版 「通関士」合格の基礎知識
片山 立志
「やりたい仕事」病 
榎本博明
新訳 原因と結果の法則
ジェームズ・アレン
まんがでわかる7つの習慣 Plus 
フランクリン・コヴィー・ジャパン (監修)
1万人超を救ったメンタル産業医の 職場の「しんどい」がスーッと消え去る大全
井上 智介
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
ブレイディみかこ
まんがでわかる 7つの習慣
フランクリン・コヴィー・ジャパン
スマイルズの世界的名著 自助論 知的生きかた文庫
サミュエル スマイルズ
イスラエルとユダヤ人 考察ノート 
佐藤 優
それでもなお、人を愛しなさい 人生の意味を見つけるための逆説の10ヵ条 
ケント・M・キース
40歳からの「転職格差」 まだ間に合う人、もう手遅れな人 
黒田 真行
2022――これから10年、活躍できる人の条件 
神田昌典
新版 あなたもいままでの10倍速く本が読める
ポール R.シーリィ
転職・再就職 1年目の働き方
カデナクリエイト
10年後あなたの本棚に残るビジネス書100
神田 昌典,勝間 和代

私以外の人は興味ないだろうけど、改訂版 「通関士」合格の基礎知識は、通関士について割と分かりやすくまとめられているので、これを最後まで読めるかどうかで受験するかどうかを決めたら良いんだとか。

新版 あなたもいままでの10倍速く本が読めるは、フォトリーディングの本なんだけどこの本を読んだだけでは私には厳しい。10万円払って講習会に参加する方法もあるらしいんだけど。でも講習会に参加しても10倍の速さで読めない可能性もあるしなぁ。10倍の速さで読めたら良いよね…。

佐藤優要素が足りない。もう読んだ昔の本でもいいから図書館で借りてこようかな。

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ヤシノミ洗剤

うっかり、いつも使っているヤシノミの洗濯洗剤を切らしてしまった。まだ詰め替え用が1パックあったと思ったんだけど見当たらず。慌ててネットで注文したんだけど、到着は明後日。なので今日の分の洗濯洗剤が足りない。

ドラッグストアを3つ回ってこのお気に入りのヤシの実を探したんだけど見つからないので仕方なくドラッグストアで別メーカーの別な洗剤で、一番小さくて一番安いのを買った。(今日の分が欲しかったから)

今日はこのドラッグストアの洗剤を使うしかないので取り合えず使ったところ、臭いのなんの。無臭で慣れているので、いい匂いなんだろうけどキツくて臭い。箱を開けたら臭いし、洗ってる最中も臭いし、洗い終わった後も臭い。そして服が乾いてからも臭い。
長男は「いい匂いじゃん」と言うけど、その服を長男が接近してくるのが分かるほど匂う。警察犬の気持ちが分かるくらい。

そしてこの洗剤を買ってから改めてよく見ると「蛍光増白剤」入り。うーん、「さらさ」ならドラッグストアで見かけたので、さらさで手を打つべきだったか。さらさは800mlくらいの大きい容器しかなかったので今回買わなかったんだけど。

ちなみに、ヤシノミ洗剤はサッカー部の子供の靴下を洗うのにはお勧めしない。マイルドすぎると思う。

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

夫婦はお互い様

いまだに内定がないので、このままだと5月末に約17年ぶり2回目の無職となる。甲子園出場みたい。
自分自身「やばい、どうしよ、どうしよ」と軽く情緒不安定になることもあれば、「勉強しながら、ちょっとゆっくりしようかな」と思うこともある。

「私が無職でいるとしたら、何年くらいが許容範囲?」と夫に聞くと、
「うーん、2年くらい?」とのこと。

えっと、2年も無職でいたら、次に正社員になるのは絶望的なんですけど。
家計管理はマネーフォーワードを使っている。

夫にも「いつでも見てね」と伝えてるけどオール日本語だし、全く見てない模様。家計簿を見ていないから悠長なことを言っていられるのかな?食費も結構かかってるんだけど。でも子供の学費に関してはは世帯年収が下がれば補助の金額が増える予定。
マネフォでは、お互い独身時代に貯めた貯金もそれぞれ御開帳済み。

フランスでは女性も働いて当然らしく、仕事していないと「あれ?どうして?」という感じらしい。ここ日本だけど。
まぁ、フランスは女性が働くための制度が整っているおかげもあると思うけど。
夫曰く、女性も稼いで当然だけど、男性も家事育児して当然らしい。
考え方がフランス的?だなぁと思いきや、
実は夫は

・私が職場で旧姓を使っているのが嫌
・私の給料が夫よりも高いのは(本当は)嫌

実は結婚したての頃、夫が定職についていたなった時期もあり、それを考えたら「夫婦はお互い様」かなぁと思う。世帯年収で考えて食べていければまぁ、いいか。

仕事さえ見つかればまた働くつもりだけど。

あー、公園に行きたい。

ランキングに参加しています

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

本を持って公園へ

暑くも寒くもなく、ちょうど過ごしやすい季節。嫌がる子供を誘って(引きずり出して)、お菓子と本を持って家族4人で私の好きな公園へ。

長男を探せ。

気持ちのいい季節なんだけど、ちょっと虫が多いかな…。蚊ではなく、小さなアリとか。
そんなに暑くないし、水筒は1本でいいかなと1本しか持っていかなかったんだけど、次男が遊んでこぼしたり、長男次男が鬼ごっこを始めて喉が渇いたというので自販機で水を購入…。水くらい、家に帰るまで我慢できないのかね。

この公園のスタッフを見つけたので思わず
「お仕事中にすみませんが、この公園で働くにはどうしたらいいんですか」と話しかけてしまった。

ちょっと戸惑いながらも「アルバイトですけど、ハローワークで見つけました。」とのこと。
こんなキレイな公園で仕事が出来たら夢のよう✨(ただし真夏と真冬と雨の日は除く)

 

倒れてるのに生きてる。
私も見習って、お祈りされてもめげずに求人探して履歴書を送り続けよう。

 

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

オンライン映え

世間ではいよいよ明日から10連休のGW開始という人もいるなか、まだ内定のない私にとってはGWが始まってしまうということはいよいよ無職へのカウントダウン開始。GWもあっという間に終わってしまうだろうし。

転職系、リモート面接対策の本を図書館で借りてみた。

左の2021年8月発行の「転職の成功法則」は全部で8章あるんだけど、第7章は「リモート面接での魅力の伝え方」。

なのでこの本は3冊ともリモートについて書いてある本。
これも時代なのかな~。
どの本も、リモートは伝わりにくいことを前提に、気を付けるべき点について書いてある。

転職については、今更だけど今の会社に15年以上も居ることなかったな、と思う。ルーティンワークなので長く在籍することで特にスキルを伸ばせる会社でもないし、定年まで勤められる会社でもないので(それでもアワヨクバできるだけ長く…とは思ったけど)10年程度居れば短期離職者ともみなされないと思うし、せめて10年くらいでさっさと見切りをつけて辞めればよかったな、と思う。ちょっと、無駄に歳をとってしまった気もしている。

でもその頃はその頃で、まだ次男も未就学児だったし、今の会社は近いし、昇給もそれなりにあったし、つい

自分のキャリアのために新しい世界に飛び込む
よりも
何も行動を起こさず今のまま現状維持
となってしまった。

まぁ、本人が「現状維持」と思ってるのは、実際は「現状維持」ではないんだけどね。

現時点でできることをやっていくしかないんだけど、GW前は求人が少ないなー。

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ちょっと早めのGW

この2週間は子供の学校がお休み。そして今日から夫も有給を取ったので、ちょっと早めのGWに突入。今まで、この有給消化中は出勤日と同じく朝6時に起きてお弁当を作ってたけど、学校+夫の仕事が休みなのでやっと本当の休暇✨になったという感じ。
朝寝坊できて嬉しいんだけど、家族がいると勉強には集中できないな…。

子供は休暇中に宿題が出てるので、私が手伝える日本語の授業の宿題を手伝った。

長男→日本の文化を一つ選び、その歴史や今後の発展のためにできることを書く。

ちょっと前に、地元のとある美術館に家族で出かけてパンフレットももらってきたので、そのパンフレットとあとは図書館で借りた本を見ながら子供と一緒にまとめた。何を選んだのかはナイショ。住んでる場所がバレルので。

次男→世界のむかしばなしを一つ選び、登場人物やあらすじ、面白かったことをまとめる

図書館に行って昔話の本を借りて(私が)、全部一通り目を通し(私が)その中から一選んで(私が)、子供が内容をまとめた。選んだのはハンガリーの「キツネのたび」。

あとは2人とも休み明けに漢字のテストがあるので、毎日文章を10個づつ勉強。

日本の学校ではそれぞれ中学1年、小学4年なんだけど、2人とも各種学校では小6と小3の国語の教科書と漢字ドリルを勉強中。6月に学年を終え、9月に新学期が始まって中1、小4のが始まる。

 

学校の休暇中は、夫がクレープ(甘いクレープ・しょっぱいクレープ)を作るのが恒例。クレープの友と言えばヌテラ。うちの家族はヌテラが大好きすぎるんだけど、健康とお財布のことを考えて、あまり買わないようにはしてる。

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

DIE WITH ZEROのタイムバケット

今週と来週は子供の学校が休みなので、朝のお散歩はお休み。

前から興味があって図書館に予約してた「DIE WITH ZERO」をやっと借りることができた。FIREについての本は巷にあふれてるけど、あえてお金を使い切ることを推奨してる本は珍しい。でもこんな時、夫に「読んでごらん」と言えないのがツライところ。

この著者は資産があるから「使い切り推奨」なんて出来るんでしょ、と思いつつ参考になったのが後悔しない人生をつくるタイムバケット
筆者の主張は人生で一番重大切なのは思い出をつくること。

夫に死ぬまでに何かしたいことある?」と聞いたところ
「ニューヨークのメトロポリタン美術館に行きたい」とのこと。
なので図書館でついでに借りてみた。
思い立ったが吉日な性格なので。

レイジ・フジタに会えるかな?

アメリカ自然史博物館も面白そう。

航空チケットも物価も高いのに、子供達は美術館に興味がないので子供達はお留守番かな?

長男に聞いたら、「学校の休み期間なら行くけど、そうじゃないなら2人で行って来たら?他のうちでも、子供が留守番してお父さんお母さんが旅行に行ってるよ。」とのこと。
欧米の夫婦は赤ちゃんが居てもベビーシッターにお世話をお願いして、夫婦で映画見に行ったり出かけるイメージ。

そうか、じゃあ5年以内に行けたらいいね。でも問題はコロナ・仕事・時間・お金。「思い出は資産」というし、さっさと行けるうちに行った方が良いんだろうけど。

他に私がタイムバケットに入れておきたい事は、3年以内に通関士に合格することかな。あとはボラインティアのごみ拾いに頻繁に参加したい。

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

通関士2023?

昨日の続き。10月に通関士の試験を受けるかどうか。



ただ、ここで問題が2つ。

1. 現在転職活動中(5月末に退職)。
うまく転職が出来たとして、新しい会社の業務に慣れつつ勉強時間の確保ができるのか?さらに勤務地によっては朝早かったり夜が遅かったりする可能性も。もしくは6月から忙しくなることを前提にして5月は一日10時間勉強してみる?そんなこと私にできるのか?
さらに究極の選択として、転職活動を後回しにして通関士を合格を最優先させ10月まで失業給付金を貰いながら無職で勉強に専念するか?まぁ、通関士に専念せずとも内定を頂けずダラダラと半年とか1年くらい転職活動をする可能性もあるんだけど。

2. 6月に仏検2級を受験予定。
こちらは既に受験料を振込済み。受験料は9,250円!!こちらも合格に必要な勉強時間は400時間と言われてる。試験前には(もうすでに2カ月前だけど)長文読込とリスニングを毎日した方が良さそう。昨日、模試を受けて採点してみたけど合格に10点くらい足りない。

 

私自身が昨年12月に合格した簿記検定3級を振り返ってみると、簿記検定3級の合格に必要な勉強時間は一般的には100時間と言われているところ、私の場合は確実に120時間か130時間掛かった。言い訳をさせてもらえば、1人になれる時間が無くて、勉強中もお構いなしに子供に話しかけてくるから。

なので通関士の場合も多く見積もって700時間は必要かも…。
そして通関士の試験は毎年1回のみで、10月の第一日曜日。

買った通関士のテキストを空いた時間に今からパラパラ読みつつ、本格的に勉強するのは仏検の後(そして次の仕事が見つかっていたら、仕事に慣れてから)にして2023年の受験を目指した方が良いかも。1日に1~2時間勉強して1年半で合計勉強時間700時間なら何とかできそう。飽きてたり、他に興味が移っていなければ。

勉強もしたいんだけど、子供をシャットアウトしてまで勉強したくないし、勉強時間確保のためにイライラしたり睡眠時間を削るのも嫌だし、読みたい本もある…。
そしてそんなに勉強得意でもないし、集中力もない。

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

通関士?

勉強したいことがまた増えてしまった。

それは通関士

キラキラとした憧れの気持ちで通関士を目指そうとするのではなく(失礼)、消去法というか、今まで貿易事務をやってきて今更キャリアチェンジのできる年齢でもなく、このまま貿易事務の系統の仕事で突っ走るしかなさそうなので少しでも箔をつけたいという思いから受験を考えてる。でも通関士も残業が多いとか合格しても給料がそんなに多くないとか色々聞くけど…。

でもその「通関士」は貿易業界唯一の国家資格。サイトによって合格に必要な勉強時間は300時間と書いてあるサイトもあれば600時間と書いてあるサイトもある。貿易の実務経験があるかどうか、法律系の勉強が向いているかどうかで個人差がある模様。そして実は学生時代(20年前)に興味を持って、少し勉強したことがある。難しくて挫折したけど。

思い立ったが吉日な性格なので、とりあえずテキストを買ってみた。
通関士の試験には
1通関業法
2関税その他
3通関実務
と3つのカテゴリがある。とある合格者のサイトを見てみると1は30時間、2は80時間、3は300時間必要だったらしい。

この人の勉強時間を私自身に当てはめてみると、

1通関業法2関税その他は5月1日~31日までに毎日3.7時間勉強して110時間を確保。
3の通関実務は6月~9月までの4か月間、約120日の間毎日2時間勉強して240時間を確保すれば、なんとか合計350時間勉強して10月に受験できる??
350時間でも決して十分じゃないと思うけど…。

長くなったので続きは明日。

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

公園名は伏せますが

今週のお題「好きな公園」

有給消化中でノンビリ過ごしてる今、家族を見送った後に日焼け止めを塗って出かける先は、お気に入りの公園(居住地を伏せたいので、公園の名前もナイショ)。歩いていくにはちょっと遠いので、その公園までは自転車で出かけ、公園を一周回って帰ってくるのが日課。その時点で、6,000歩歩いてる。帰りにはついでにスーパーに行ったり図書館に行くと、毎日の目標である7,000歩は簡単に達成できる。ただ紫外線が気になるので8時台には家を出るようにしてる。

 

少し前までは桜が咲いてたし、新緑が眩しくて気持ちのいい季節。

雨上がりの朝にはデンデンさんを見つけた。

連れて帰りたかったけど、やめておいた。

 

今後もし新しい仕事に就いても、朝の散歩を続けられたらいいんだけど。リモートワークの職場じゃないと無理かな…。

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

web面接

外資系の派遣会社のweb面接を受けた。希望としては、正社員予定の「紹介型派遣」でお願いしてる。

私と同じ貿易事務をしている知り合いが別の派遣会社に登録して「3年(延長なし)の貿易事務派遣」をしたんだけど、その後何がどうなったのか、今は介護の仕事をしてる。あれ?貿易事務は?と思ったんだけど、3年後に3歳分の年を取ってから改めて転職活動をするのは厳しかったのかも。他の人に聞いたら、派遣の契約は3年でも、派遣しながら正社員の仕事を探して見つかったら派遣を3年以内に切っても良いのだとか。

さて、web面接。画面にお互いが映し出された途端、アレ?と思ったのが、派遣会社の人がマスクをしてること。こっちは顔をさらしてるのに??と思ったけど、どうやらお相手は普通にオフィスのデスクに居るらしい。キュービクルとかでもなんでも無しのオープンな感じ。で、イヤホンを使ってる。「背景をぼかす」のボタンを押してるらしく、背景はボケてるけど、後ろを歩いている人が居る程度は確認できてチラチラと気になる感じ。

面接の内容は

・事前に送った履歴書・職務経歴書の内容確認

・希望の職種・勤務地・時給の確認

・質疑応答

などなど。ここまでは普通の派遣の登録と変わらないと思うんだけど、

「では最後に15秒程度で英語で自己紹介をしてください」とのこと。

私は上沼恵美子か?

TOEICのスコアは履歴書に記載したけど、TOEICマークシートのテストだし実際に話せるかどうかは個人差がある、とはよく言われてるけど。

ランキングに参加しています

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

恐怖のリファレンスチェック

 


転職について、夫に聞かれた。

夫:「日本には前の会社の同僚に連絡して評判を聞くシステムはないの?」

私:「えー!そんなの聞いたことないよ。在籍確認だけでもグレーなんじゃないの?」

と夫を小ばかにしたところで、はい、日本の会社にはないけど、外資系は入社前にあるらしいですよ、その名もリファレンスチェック

まだ全然そこまでたどり着いてないけど。

リファレンスチェックの時期としては、2次面接後~オファーレター(内定)の前。

方法としては、求人の応募者が2名(上司と同僚)の連絡先を提示し、人事部の人がその2人に電話して求職者の情報を得るそう。

英語の履歴書を作成するのにネットでサンプルを見てたら、自分の連絡先はもちろん、リファレンスチェック用の他人の連絡先を当然のように記載してる履歴書もあった。

 

リファレンスチェックで聞かれるのは、

・求職者が提出した職務経歴書に虚偽が無いか確認

・周囲とのコミュニケーション

・上司や部下との折り合い

・仕事のやり方に無駄があると思ったことは

・長所・短所

などなど。

 

(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  コワーイ

 

ただ、リファレンスチェックをすることで、コッソリ転職活動をしてる人の場合、転職活動がバレてしまうので、「海外にある、とある調査会社ですけど~」名乗ってとリファレンスチェックを行ったり、現職ではなく前職にリファレンスチェックを依頼する場合もあるそう。

どっちにしたって、人間関係がクソみたいな会社で働いてる人の負けじゃん…

似たようなチェックでバックグラウンドチェックというのもあるらしい。

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

英語の履歴書

英語の履歴書の提出が必要な会社が2社あり、生まれて初めて用意してみた。初めてだったものの、今はサンプルがたくさんネットにあるので特に難しくもなかったような。
今回初めて知ったけど日本の履歴書と違って、性別も生年月日も配偶者や扶養者情報も書かないのがデフォらしい。まさに実力主義って感じ?あれ私、実力あったかな…。

日本の会社からさえ内定出ないに、外資系って…とも思うけど、どちらにしても応募しないことには内定にも繋がらないので。

でももし書類選考に通ったら、面接は英語なんだよね…。

塗り潰しすぎて、なんのことやら。いや、私の個人情報だしね。

 

そういえば現職の取引先のドイツの会社はそこそこ大きくて色んな部署があるんだけど、うちが取引してる部署ではない部署が日本に代理店を作りたがっててとりあえず英語話せて営業経験のある人を探していたので、私の知り合いを紹介したことがある。(結局代理店の話自体、ぽしゃったんだけど)その時には知り合いが英語の履歴書を用意してたなぁ。あと、はるか昔学生時代にバイト先の英会話教室の先生が大学の講師に応募するのに英語の履歴書を用意してるのをチラッと見たことがあるかな…。

まぁ、普通に生活してたら縁のないものだとは思うけど。

なんか胃が痛くなってきた。

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

今まで辞めた人達

私は今の会社に15年以上在籍しほぼ毎年のように退職する人を見てきた。

そこでふと思い返してみると、うちの会社を辞めて「よかったねー!!!」と思えるような人がそんなにいない。

 

Aさん---退職後うちの客先リストを持って会社を興した。客先に提出した見積書は、うちの会社見積書のレイアウトそのまま。(会社名のみ自分の会社名に変更)客先から「これ御社からの見積書ですよね?」とうちの会社にその見積書が回ってきて発覚。結構この件で社長は人間不信になったのではないかと思う。今は自営したり、トラックに乗ったりしてるみたい。

Bさん---(Dさんのこともあって)退社時に「顧客情報を持ち出しません、同業他社には勤務しません。」という誓約書に署名したにも関わらず、退社後、速攻取引先に就職、そして速攻で身バレ。社長がその取引先の担当者を呼んでお説教。でもなんだかそのままウヤムヤ。「職業選択の権利」があるしね?
同業者なので、またどこかの案件で出会っちゃうこともあると思うんだけど…

Cさん---唯一転職?に成功した人。親戚の会社を手伝うために退職。うちの会社の人望もあり、「戻ってきて欲しい」とラブコールもあったものの順調に親戚の会社でキャリアを積んでる模様。でも辞めた人に連絡取る会社って…。

他にももっと書きたかったんだけど、他人様のことだし、身バレも怖いのでこの辺で。

ここまでちゃんと転職に成功してる人がいないってことは、うちの会社でやったきたことはキャリアにならないってことなのでは?
あと狭い業界なので、同業他社に転職すると情報が筒抜けになる。

そして人のことは言ってられない私も、どうなることやら…。

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

ゴミ拾いボランティア

天気が悪くて延期になっていた「ゴミ拾いボランティア」に昨日家族4人で参加してきた。

9時半に集合し、河原でゴミ拾い。集合したのは15人程度と、前回の30人より少なめ。(前回は私は参加してないけど夫が参加した。)今回はコロナだったり、別の場所で子供対象のイベントがあったり、ちょっとタイミングが悪く人数少な目。

f:id:grulla:20220418082535j:plain

特定を避けるために人の写ってない写真にすると、どうしてもツマラナイ写真になってしまう。ちなみに、最後のゴミの写真も無し。ゴミ袋に自治体の名前が入ってしまっているので。

意外と河原にはゴミはそんなに落ちてなくてキレイだった。ウォーキングついでにゴミを拾ってくれている人も居るみたい。

最近雨が少ないせいか、場所によっては堤防を下りれる。そこにはゴミがいっぱいあった。ジュースの缶・お菓子の袋・マスク・たばこの吸い殻などなど。

前回参加した人の中には、川の中の方がゴミが多いことを知っているので長靴持参で参加した人も居た。次男は普通の運動靴のまま、川の中へ入り、靴がびしょ濡れ。

ランニング、ウォーキングですれ違う人の中には「ゴミ拾いありがとー!きれいになるねー」と声をかけてくれる人もいて、嬉しかった。

参加したほかの保護者ともお喋りしながら2時間くらいのゆっくりめのウォーキングもできて(1日7,000歩歩くことが目標)、充実した一日になった!

 

と思ったら、日曜の夜に「金曜までに返答する」と言っていた最終面接の会社からお祈りメールが来た。お祈りメールが来る前から分かってたけどね…。

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村