子持ちワーママの独り言

男の子2人(中学生と小学生)持ちの4人家族のワーママです。

教育

お話でてこい どんどこどん

今から30年ほど前に小学生だった時、給食の時間に「お話ででこい」が校内放送で流れていた。「でーてこい、でてこい、でてこい、どんどこどん」という歌から始まるんだけど、教室内が賑やかだったから最後まで話をちゃんと聞いたことは皆無でどんな話が出て…

次男の日本語

長男も次男も日本生まれ日本育ちなのに、2人とも日本語が苦手。特に次男はお外で日本語を話したがらないくらい苦手。次男は3歳から仏語の各種学校に入学してそれから日常生活はフランス語。もうすぐ春休みなので、成績表(事前に登録しているメールアドレス…

子どもに勉強させようとしたら自分に跳ね返ってきた話。

うちの子2人は、既に夏休み開始。期間は2カ月。しかも日本でいう「春休み」みたいなもので、休み明けに学年が上がり先生も変わるせいか、宿題もナシ。なので子供に勉強させようと思い、次男の公文(普段は国語5枚・算数5枚)を国語だけ増やし10枚にして…

手塚治虫の50年前の漫画に夢中になる子供達

学校から借りてきた手塚治虫の漫画(フランス語) 左から「アラバスター」「人間ども集まれ!」「地球を呑む」 ご丁寧にオノマトペも翻訳してある。(元の日本語を残したまま) ジョジョの場合は紙面が忙しくなりそう。 カチカチ ブオオォ でも「シ~ン」に対…

10歳の君に贈る、心を強くする26の言葉

こちらも、昨日ブログに書いた 「10歳から知っておきたいお金の心得〜大切なのは、稼ぎ方・使い方・考え方」 と同じシリーズ。 10歳の君に贈る、心を強くする26の言葉 哲学者から学ぶ生きるヒント どうして勉強しなければいけないの 「本をたくさん読みなさ…

来年の高校・家庭科の教科書に「投資信託」が登場

ちょっと前に 2022年から高校の家庭科の教科書に「投資信託」が登場 すると聞いてビックリした。 クーリングオフや悪徳商法については学校で習ったけど投資信託とは。 時代の流れかな。 そりゃあ、この頃とは違うんだから、 いつまでも定期預金してても仕方…

学校のこと2

引き続き、学校のこと。 宿題 前にも書いたけど、小学生でも留年・飛び級がある。 そして宿題も多い。 宿題については、必須授業は フランス語、日本語、英語、ラテン語。 12歳になると選択授業でスペイン語かドイツ語のどちらか。 親が手伝えないと、なかな…

采配ミスか子の特性か

子供達には兄弟間の差は一切付けず、同等に育てようことを心掛けてきた。 学資保険も同じ額だし、ジュニアNISAも同じ額。矯正歯科も2人にさせてるし(2人とも必要な状態だった) 習い事も同じ年数通わせる予定。 でも第一子の時は情報がなかったり融通を利か…

長男のドイツ語

9月からドイツ語を勉強し始めた長男。 新しい言語を勉強し始めたのでいい気になってる。 長男「Wie geht es dir?(調子どう?)」 私「(ドイツ語分からん。適当に返事するか。)ヤーヤー!イッヒリーベディッヒ!!」 次男「(ドイツ語分からん。適当に返事…

お泊り会の憂鬱

小6の長男のクラスでは「お泊り会」が流行っているようで(コロナでしばらくお休みしてたけど)「友達が今週末泊りに来る」と聞くと正直ガッカリ。子供には言えないけど。 お風呂掃除、トイレ掃除をいつもよりも念入りに済ませ、献立もいつもより頭をグルグ…

ワンピース 一気に大人買い(中古)

子供(現在小6・小3)が生まれる前から日本語能力が欠けた子になることは分かっていたので、妊娠中に日本語の絵本をセット(約80冊)を買った。 子供が生まれると毎週図書館に行って絵本を借りて、絵本のタイトルをエクセルにまとめてたけど、めんどくさく…

子育て支援新制度とか働き方改革とか。

最近は保育園でも親のリフレッシュのために子供を預けるのがOKになったみたいだけど、現在小6・小3のうちの子が保育園に通っているときはリフレッシュ目的はNGとされていた。 当時は、保護者の服装や化粧はもちろん、目つきや表情筋の状態で 「仕事帰り」…

家と車

家 現在、賃貸。 今小学生の子供2人が数年後に進学で家を離れたら、旦那と私で中古の小さな一軒家を買う予定。そして保護猫を1匹引き取って一緒に暮らすのが夫婦の夢。 私は家にはこだわりはないんだけど(最悪、屋根があれば。)旦那は家を買ってDIYに憧れ…

日本語とフランス語

「旦那の日本語」と「私のフランス語」を比べた時、どっちが上手か?と聞かれれば、その答えは「私のフランス語の方が上手」だと思う。 (目クソ鼻クソのレベルではあるけれども。) 私はヘタクソなフランス語を家の中で平気で使う。動詞は一切活用しない。…

モノを知らない次男

クイズ。 これは何でしょう。 答え。 私の下敷き。 私が家でフランス語やら簿記3級を勉強する時に使ってた。 ノートを使いきったので下敷きだけ私が使ってそのまま置いてあるのを、次男が見つけてもう要らない物だと思ったらしく折り曲げて遊んでた…。100円…

小学生男児の本棚

子供に大好評だった本のご紹介。 小学館の図鑑NEO 危険生物 最初は図書館で借りてきたんだけど、兄弟で取り合いしてみるくらいハマった。 なので本屋さんで購入。 心なしか、この本を買ってから2人とも「海に行きたい」と言わなくなったような気がする…。 算…

くもん

次男(小3)のくもん。 国語は学年相応、算数は1学年先を勉強中。 長男(小6)も5年くもんに通っていたので(過去形)、次男にもそのくらい通ってほしい。 分数は最初から引っかかるポイントだと分かっていたので分数パズルを買って遊ばせておいた。その…

二重国籍と進学のこと

今の小学生の時点で、既にうちの子供は2人とも日本語が苦手で、漢字も苦手。 今のまま高校教育までは日本で終える予定だけど、もし2人が大学(専門でも高専でも)に進学するとしたらフランスの学校に進学すると思う。 そうなると子供達と一緒に暮らせるのが…

教育と金 2

今、若者の間で「親ガチャ」という言葉がはやっているらしいと聞いて、以前読んだ「教育格差」(松岡亮二先生)を思い出した。 この本からクイズをを一つ。 【質問1】親の学歴により、習い事や教育サービスなどの利用格差が顕著になるのは…… 小学校就学前 小…

語学の勉強

長男が9月からドイツ語の勉強を始めた。 家に帰ってきて、次男が長男に 「馬鹿ってドイツ語で何て言うの?」 「黙れってドイツ語で何て言うの?」 と質問攻め。 長男も 「くぁwせdrftgyふじこlp って言うんだぜ!!」 とテキトーなことを言ってる。 (青字の2…

我が家の言語

うちは旦那がフランス人で、小学生の子ども2人はフレンチスクールに通っているので母国語はフランス語。 (子どもは2人とも日本生まれ・日本育ちだけど、教育を受けた言語が母国語になるので) ずっと共働きなので子供は2人とも0歳~3歳は日本の保育園でお世…