子持ちワーママの独り言

男の子2人(中学生と小学生)持ちの4人家族のワーママです。

子供の歯科矯正

子供の歯科矯正を始めた。顎を広げる器具を実際に装着したのが2021年4月。

 

最初に予約して無料診断してもらい、そこで費用や治療方針について説明を受ける。

その後、本当に始めるのであれば検査を受ける。(検査料33,000円、検査時間約1時間)

その後、改めて予約を取って検査結果詳細と今後の治療方針やスケジュール等について説明してもらい、色々な契約書に押印する(診断料25,300円、説明時間約1時間)

 

 

特に上の前歯二本が「エビフライのしっぽ」のように前に出ているのが気になる。

しかも小学校低学年のうちはあまり気にならなかったのに、年々「しっぽ」が前に出てきている気がする…。

 

うちの子の場合、口の大きさの割に歯が大きいので並びきれなくてガタガタしている、とのこと。そのため、うちの子の場合は上の歯の裏側に顎を広げる器具を装着。取り外しは出来ないタイプ。1か月に1度通って、その器具を調節してもらう。これに1年半かかる予定。

で、顎が広がったらいよいよ歯並びを整える矯正器具を付ける。これは歯の前面に付ける一般的な「矯正器具」の予定。

この矯正器具を約1年半付けたら、一応矯正は終了。(夜寝るときにリテーナーは付けるかもしれないけど)

 

あとは大学入学前くらいに親知らずが生えてきたらまだ歯並びが変わってしまうので、大学入学前に親知らずを抜きに来てください、とのこと。

このクリニックのの料金体系は

第1期(永久歯が生えそろう間の矯正)

第2期(永久歯が生えそろった後の矯正)

に分かれていてうちの子が検査してもらった時は11歳(小学5年生の冬)で、もう永久歯が生えそろっていて

「やばい、第2期の値段になる!もっと早く始めるんだった!」と思ったけど、先生によると奥歯の永久歯が生えていないので何とか第1期の料金で済んだ。

ちなみに料金は1回~40回までの分割払いが可能。

第1期の料金は50万弱。第1期終了後に第2期を始めても良いし、第1期で終了しても良いみたい。もし子供が第2期を始める場合、「第1期+第2期=大人の矯正料金と同程度」に設定している、とのこと。

 

ここ以外にも見積取りに無料診断に行ったんだけど、別のクリニックはは第1期と第2期がセットで「いつまでも面倒見てくれる方針」で料金は100万をちょっと超えてたと思う。そこも親切で雰囲気も良かったんだけど、引っ越しをしてしまって通えなくなってしまった。

あと引っ越し後の家から3分で通えるところにも別の歯科矯正のクリニックがあるんだけど、そこはホームページを見たところ先生が高齢なので見積も取らずにスルーした。数年通ってお世話になるので高齢ではちょっと心配。

経験は豊富なんだろうけど。

 

検査→診断→器具の型取り→器具の装着…とそれぞれの工程で1か月~1か月半掛かった。混んでて予約が取りにくく、土曜日の予約はまず不可。

(既に数年通っている人は優先的に土曜日の予約OKみたい)

日曜日はお休みなので、平日の夕方に半休を取って通わなくてはならない。

ちょっとメンドクサイけど、家から近いし、1か月に1回程度なのでなんとかなってる。

 

今付けている器具は取り外しが出来ないので、毎日の歯磨きを入念にしないといけない。

クリニックで勧められた商品については、前にもブログに記載したので、よかったらどうぞ。

 

grulla.hatenadiary.com