子持ちワーママの独り言

男の子2人(中学生と小学生)持ちの4人家族のワーママです。

うちの家族の趣向や習慣

f:id:grulla:20210930101211p:plain

主食

普段家で作る料理は和よりも洋が多めでなので白ご飯よりもパスタ、パンの登場回数が多い。

ところで、米は価格が調整されていて、国際価格の5倍くらいの値段らしい。

ちなみに小麦の価格は国際価格の2倍。

お米とパンの値段を比べてみたところ、

 

約22円/食 (約0.5合を1食分とした場合)

ヤマザキ ダブルソフト

約17円/食 (6枚切り1枚を1食分とした場合)

参考:うちの近所のスーパーのチラシ

 

パン安いなぁ。

ホームベーカリーを使って家でパンを焼く方が値段は高くなると思う。

 

あと米は保存きくけど、調理が必要だから材料費22円+光熱費が掛かる。

 

お米にしかない栄養があるならまだしも、うちに限らず、今後もお米離れが進みそう。

 

みそ汁

誰も飲まない。発酵食品なのに。

なので家でも作らない。

週末家族で定食屋さんに行くと、私が4人分のみそ汁を飲むことになる…。

 

お互いの呼び方

次男は長男のことを「おにいちゃん」とは言わない。普通に名前で呼ぶ。

長男と次男が私を呼ぶときは「ママ」。

でも長男・次男が旦那と一緒に私のことについて話すときは「maman

例えば「パパー、mamanにダメって言われた。」とか。でも私には「maman」って呼びかけてくれない。

ママンって言うと、優しくて料理が上手なイメージ。まさにボンヌママンのイメージ。

あいにく優しくもないし、料理もイマイチだけど。

実際の発音はママンよりもマモンに近い感じ。

ところでそろそろ「お母さん」と呼ばせた方が良いんだろうか。

旦那にも「ママ」って呼ばれるんだけど、あんまり好きじゃない。「は?私はあんたのカアチャンじゃないんですけど?」って思う。

 

温泉

行かない。

旦那(フランス人)が熱いお湯が苦手。それに加えて、温泉・銭湯で他の殿方が自分の股間を覗いてくるからイヤなんだって。銭湯に外国人が居ても凝視しないであげてください。

家で旦那が湯舟に浸かるときは、まるで水風呂のような水温。

長男も熱いお湯が苦手。

ところが次男は江戸っ子もビックリするくらいの熱湯好き。