子持ちワーママの独り言

男の子2人(中学生と小学生)持ちの4人家族のワーママです。

「読書をする子は○○がすごい」榎本博明

読書の良さは今さら自明の理ではあるけど。

 

「読書をする子は○○がすごい」から引用

 

1日2時間以上勉強していても、スマホ使用が4時間以上になると、スマホをやらないけれども勉強時間が30分未満の子より成績が悪いのだ。

(中略)

ゲームで長時間遊んだ後の30分~1時間ほどは、前頭前野が十分働かない状態にあり、その状態で本を読んでも理解力が低下してしまうことがデータによって示されている。

 

そのことを長男に言うと、

長男:でも僕、4時間もゲームしないもん。
私:でも、2時間も勉強しないよね。
長男:あ…。

長男:うーん、じゃあ、勉強してからゲームするのは良いの?

どうしてもゲームがしたいのね( ^ω^)・・・

 

長男はフォートナイト大好き。エーペックスレジェンズも。

f:id:grulla:20211003155443j:plain



「読書をする子は○○がすごい」から、もう一カ所引用

複数の画像を見てパターンを見つけ出し、そのパターンを完成させる画像を1つ選ぶという作業を行わせた。
作業を行うにあたって、スマホの音やバイブレーション機能をオフにしてもらった上でつぎの3つの条件のいずれかを選ばせた。
スマホを目の前に置く(机の上に伏せておく)
スマホをポケットがバッグにしまう
スマホを別の部屋に置く

結果はいう間でもなく成績の良い方から③→②→①。

スマホ脳(アンデシュ・ハンセン)にも同じような話が出てきたような。

 

スマホの電源を切っていた場合でも、同じ結果だったそう。

目に付くところにスマホがあると気になるのは当然。

子供達にはまだスマホを買い与えてないけど、使用時間を決めて、それ以外の時間は親がスマホを預かる必要があるなぁ。

ちなみにビル・ゲイツと同じく子供には14歳までスマホを持たせない予定

 

「AIネイティブ世代」(ものごころついたときから目の前にスマホタブレットがある子供達)の行方やいかに。

 

新井紀子

「自分で切実に欲求する前に、与えられたものだけを消費してしまう。そうやって育った子供たちが将来的にクリエイティビティを発揮し、生産者として必要な真実の判断ができるのか。私は難しいように思うのです」

とのこと。

 

GAFAはAIネイティブ世代大歓迎らしい。

当然、客の数は多ければ多いほど良いからね。

ファイザーが生後6か月から11歳以下の子供のコロナワクチン治験を始めたのと一緒。

 

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村