子持ちワーママの独り言

男の子2人(中学生と小学生)持ちの4人家族のワーママです。

世界幸福度ランキング

フリーにはたらく…。

あいにく化石のような会社に勤めているので、「フリーにはたらく」という労働環境は夢のまた夢。

f:id:grulla:20211210200307j:plain

2020年の春頃に少し自宅勤務(交代制)になったけど数か月で終わった。

(業務としてはパソコンがあれば自宅で十分こなせるんだけど)

出社の必要がなくなると、余計なことに時間が掛からなくなったので仕事に回せる時間が増えた気がした。

お昼休みに家のことが出来たし、この頃は小学校もリモート授業になったので、子供達とも一緒に居られたので良かった。一瞬で終わったけどね。

 

労働環境で思い出したのが、国連が毎年3月20日に発表してるランキングデータの「世界幸福度ランキング」

 

ちなみに今年の結果は下記の通り。

世界幸福度ランキング(2021)

1位    フィンランド    7.842
2位    デンマーク    7.620
3位    スイス    7.571

(中略)

53位    ハンガリー    5.992
54位    タイ    5.985
55位    ニカラグア    5.972
56位    日本    5.940
57位    アルゼンチン    5.929
58位    ポルトガル    5.929
59位    ホンジュラス    5.919

 

日本の順位、決して高くない。というか低い…

 

世界幸福度ランキングは、下記の6つの項目のアンケート調査を中心に選出されるらしい。

1.人口あたりGDP
2.社会的支援(困ったときに頼ることができる人がいるか)
3.健康寿命
4.人生の選択の自由度
5.寛容さ(チャリティーに寄付をしたかなど)
6.腐敗の認識(不満、悲しみ、怒りの少なさ、社会、政府の腐敗が蔓延まんえんしていないか)

 

日本が弱いのは

4.人生の選択の自由度 64位
5.寛容さ 92位

(順位については2021年のものが見当たらなかったので、2019年の順位を引用)

 

もっと労働環境の改善すれば自由度が上がって幸福度もあがって(だって、起きてる時間の半分くらい仕事して過ごしてるんだから)、日本人の新時代の突破口になると思うんだけどなー。

 

国土交通省の2020年の調査では

あと「新卒カード」とか「第二新卒」とかっていう言葉が存在するの自体おかしいし、アメリカみたいに「誕生日が来るごとに転職する」くらいの流動性があってもいいと思う。実際に働いてみないと自分にあってるかどうか分からないし。

もっと気軽にトライアンドエラーの感覚で転職ができるようになればいいな。

 

日本ではまだまだ「転職」ってネガティブに捉えられがち。ヘッドハンティングでもない限り、半数以上が給料が下がる。

転職で給料が増えたのは45.2%(リクルートワークス研究所2020)

それを象徴するかのような「中途採用ではろくな人材が集まらない」と言う意見もある。

新卒の場合、例えば10人同期がいるうちの1人が使いものにならなくて辞めいくと仮定したら、中途採用の場合は使いものにならない新卒が10人応募してくる。
前職で10人中のドベになった人達が応募してくるからまともな人を見つけられたらラッキーぐらい気持ちで採用活動を行わないとダメらしい。

 

うーん、まともだからこそステップアップのために転職するのか、まともだからこそ転職なんてせずに同じ会社に勤め続けるのか…。

 

ちなみに私の場合は能力がないからこそ、今の会社にしがみついてる感じ。

もうちょっと若いうちに転職活動すればよかった。

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

FREENANCE ×はてなブログ 特別お題キャンペーン #フリーにはたらく