子持ちワーママの独り言

男の子2人(中学生と小学生)持ちの4人家族のワーママです。

各種学校に通う長男の冬休みの宿題

長男(小6)の日本語の冬休みの宿題で「歴史人物調ベレポート」が出た。

日本の歴史上の人物から一人を選び、

  • その人物の一生(年表)
  • その人物が活躍した時代の様子
  • その人物が行ったこと(何をした、なぜこれをした?)
  • のちの時代への影響
  • その人物について分かったこと、考えたこと

などをまとめる。

長男は豊臣秀吉を選んだので、とりあえず図書館で豊臣秀吉の本を借りてきた。

でもまだ読んでない模様。

f:id:grulla:20211222102842j:plain

最終的には私が手伝って文章をまとめることになると思うけど、少なくとも日本語の本を自分で1冊でも読んで、まとめようとする努力はしてみて欲しい🤔

 

以前、小3の次男の秋休みの宿題で「読んだ本について紹介する宿題」がでて、ほぼ100%私が文章を書いて次男が書き写して提出したところ「大変よくできました」とコメントをもらったけど複雑💨
先生にはバレてるはず。

 

長男のクラスでは日本史については「日本語」の授業の中で勉強している。

私にとって国語と言えば日本語のイメージだけど、学校内の他のお母さん(日本人)と話しているときに「うちの子が学校の国語の授業で…」と私が言ったらキョトンとされた。この学校内では正しくは「日本語の授業」と言うべきだった模様。
ところ変われば「国語」も変わる…。

 

ちなみに数字にも「日本語」の数字と「フランス語」の数字がある。
フランス語の数字を公文とかで書くのはダメよ、と子供には伝えてる。
この「1」とか「7」とかね。

f:id:grulla:20211222104356p:plain

 

日本史については教科書は無くて、プリントで勉強してるけど日本の小学校の6年生の社会の授業と比べたらだいぶアッサリなのではないかと思う…。

f:id:grulla:20211222102649j:plain

 

学校内で「本当の(?)歴史の授業」で使ってる教科書とノートはこちら。

f:id:grulla:20211222103659j:plain

f:id:grulla:20211222103725j:plain

なんか、私の影が鬱陶しいね。

 

日本で習う世界史にはフランス人はマリー・アントワネットやナポレオンが出てくるけどフランスで習う世界史に日本人は出てこない。

あら、悔しい。

日本が近代化して世界史に登場するのは第二次世界大戦以降かなぁ。
ちなみにケベック出身のご家庭は「フランス史」を学ぶことにご不満がある模様。
そりゃそうだよね💨

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村