子持ちワーママの独り言

男の子2人(中学生と小学生)持ちの4人家族のワーママです。

図書館の電子書籍サービスについて

最近、うちの自治体でも図書館の電子書籍サービスが始まった。本の返却に図書館に行かなくてもクリック1つで返せるし、スマホで読めるから紙の本を持ち歩く必要もなくて便利なんだけど、しばらく使ってみた感想として電子書籍は、まだ
借りられる本が少ない。
「今すぐ借りられる本」というコーナーもあるんだけど、雑誌系(ペット、園芸、料理)や、あとは青空文庫が主。雑誌系も、自分の関心のある分野であれば、まぁ便利。気軽に借りてザーッと読めるので(興味があればじっくり読む)本屋さんで人目を気にせず気兼ねなく立ち読みしてるくらいの気軽さ。そして、つまらなければさっさと本棚に戻す感覚で「返却」をクリック。
ところが、それ以外の本を探そうと思って電子書籍→新着で検索すると、人気のある本はすでに「予約50人」とか。直ぐには読めなくて、結局紙の本と同様に順番待ちが必要。

そしてこれは私特有の問題なんだけど、4枚のカードを使い分けるのが煩雑。うちの自治体では1枚/人の図書貸し出しカードを作成できるので、4人家族である私が持っているカードは4枚。使っていないカードは無くて、全部上限いっぱいに予約してる。
誰のカードを使ってどの本を予約したかメモってないので、読める状態になった本を確認するのに、

通常の図書館のHPにて4人分のIDを使って順番にログインして確認。

電子図書のHPへ移動し、4人分のIDを使って順番にログインして確認。
と8回ログインしなければならない。
一時期は予約中の本をエクセルにコピペしてメモっていたんだけど、借りた本はその日のうちに読むし、「予約してた本の順番が回ってきて1冊借りた」→「1冊さらに予約できる」のペースも早いので、コピペしてメモっておくのもほぼ毎日の作業になりメンドクサイ。
ちなみに以前「面白そう!」と思った本を夫のカードで予約し、その後しばらくして予約した事実を忘れて「あ、あの面白そうな本、予約しないと!」と長男のカードを使って予約していたこともあるので、電子書籍の問題でもないんだけど。
紙にしても電子書籍にしても、選択肢が増えたことを良しとしてメリットを享受しようと思う。

ランキングに参加しています

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村