子持ちワーママの独り言

男の子2人(中学生と小学生)持ちの4人家族のワーママです。

地味にメンドクサイ移し替え作業が発生中

5年前に始めた一般NISAがロールオーバーなしで特定口座(源泉徴収あり)へ移動したのが今年の1月。(既に積み立てNISAを始めたので一般NISAはもうオシマイ)今年2023年はジュニアNISAの最後の年でもあるので、毎月、元・一般NISAを解約してジュニアNISAの口座へ移動させているんだけど、そのために地味な移し替え作業が発生している。21世紀なのに、どうにかならんのかね?

①毎月7日の基準価額で約定し、6分の1を解約。(定期解約を申込済み)
②解約金が毎月10日に私の銀行口座へ入金される。
③そのお金をATMで引き出してセブン銀行へ持っていき、長男口座・次男口座へ入金
④SBI証券の口座の画面でセブン銀行口座→SBI1へ入金、その後「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」を購入×2(長男・次男)

もし②の私の入金口座の銀行と子供の口座が同じ銀行なら、ネットバンキングで手数料なしで送金できたかも。でも子供は既に②と同じ銀行でお年玉を貯金する口座を持っているのでお年玉と同じ同じ口座でジュニアNISAを始めたくなかった。なので敢えて、まったく別の銀行で長男次男のSBI証券への送金用の口座(セブン銀行)を作った。②の銀行の近くにセブンイレブンが近いから、まぁ散歩ついでに済ませてるけど。全6回(6月まで)でこの移し替え作業を終える予定。3月分は済ませたので、あと3回…。
律儀に解約金が振り込まれるたびに株を買わなくてもいいような気もしてるんだけど、ドルコスト平均法でいくとなると、まぁ毎月の方が良いのかなとも思う。
ジュニアNISAに移したお金はそれぞれの子供が18歳になるまでは寝かせておく予定(18歳まで非課税)

ブドウの無料写真

収穫できるその日まで。

どっかで聞いた話だけど、おばあちゃんが孫のために銀行で積み立ててたんだけど、名義を孫にしていたらしい。そして満期になった時にお知らせのハガキが孫宛てに届いてしまって、飲んたり車買ったりして使い切ってしまった、とかなんとか。うちの子に限ってそんなことはないはずなんだけどなんて言いきれないので大きな金額のおカネは、あくまで親が管理していたい。それにしてもあと3回か。

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村