子持ちワーママの独り言

男の子2人(中学生と小学生)持ちの4人家族のワーママです。

NISA改悪の予感?

神田さんがちょいちょい日銀砲で為替操作するからイエレンに「やりすぎ」,「事前に教えておいて」と怒られたのが数日前。

www.bloomberg.co.jp

NISA愛好家(最近はアメリカ株が大好き)としては日々の為替が気になるところ。最近は円安が続いているけど、その原因の一つがNISAであるという記事を発見。NISAの一番人気はオルカンらしいので、やっぱり円が外国に流れてるのは確実。これ以上の貨幣の流出を避けるためにNISAの中に「国内投資枠」を設けるという提案もされているのだとか。

news.yahoo.co.jp

でも、そうではなくて「この会社こそは!」と信じられるような日本の会社を育て行く方に流れてほしいんだけどね、本当は。でもそんなのは時間が掛かる。優秀な理系の人材を育てないとダメで、そのためには教育の改正も必要かも知れなくて…となると、手っ取り早いのはNISAの「国内投資枠」設置なんだろう。これって外貨を稼ぐ手段として手っ取り早く「観光立国」が推進されたのと同じ匂いがする。(日本国内にホテル作って海外で宣伝すればいいからね。)でもそうではなくて、やっぱり日本国内に魅力のある会社が欲しいんだよぅ。

そんな時にちょっと衝撃を受けたのがXiaomiの格安ドラム洗濯機。価格5万でモーター保証10年。

buzzap.jpまだ販売は中国国内だけみたい。もし日本に入ってくるとしたら陸揚費などが掛かるから5万では済まないとは思うけど、それでも安い。

こういう「あっ」と驚くような製品発表が中国からではなく日本メーカーから欲しい。

ギネス記録を更新した三菱電機の「ルービックキューブを0.305秒で解くロボット」もすごいとは思うんだけどね。
どっかの記事で「13億を投じた」と記載があったけど真偽は不明。

www.itmedia.co.jp

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村