子持ちワーママの独り言

男の子2人(中学生と小学生)持ちの4人家族のワーママです。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

何飲む?

会社にはウォーターサーバーが置いてある。いつでも冷たい水もお湯も飲み放題で便利なんだけど、ちょっと気になるのが「プラスチック容器に入っている水」であるということ。この記事を読んだ後だと、ちょっと気になる。 news.yahoo.co.jp でも、だからと言…

夏休み開始

まだ6月だけど取引先は順番に夏季休暇を取るようで、最近メールの数が少なくてまったり。そして長男は次男より一足先に夏休みに突入。(次男は7/1からの予定)夏休み中はクラブ活動もないし、習い事も今はしていない。ということは2カ月間、宿題も一切なく…

NISA口座の利用状況

2024年から新NISAが始まって半年。下記の表は、金融庁のHPより抜粋した、NISA口座の利用状況に関する調査結果の公表について。 ジュニアNISAではなく、10代の若者がNISAを始めているのは羨ましい限り。私がNISAを始めたのは、7年前、35歳の時だった。もっと…

こっそり腸活

自家製塩こうじがなくなったので、新たに仕込んだ。ホットクックで6時間。 常温で2週間かけて作ろうとしたこともあったんだけど、ちゃんと容器をアルコール消毒してから仕込んだのに途中でカビてしまったのでホットクックで短時間勝負の確実な方に掛けてる。…

しょうが生活2カ月目

しょうが生活を始めて2カ月。体重は3kg減った。自分のいつもの体重まであと0.5kg。でもできるならいつもの体重よりも減らしたい。 しょうが生活では 朝:ナシ昼:味噌汁のみ夜:なんでも好きなものを そしてしょうが湯を一日3杯以上。 しょうがのおかげで体…

仕事を探す80代、塀の中で満足する80代

ネットで拾った画像。見てツラくなったので、ブログでおすそ分け。 このインフレが吹き荒れる世の中、80代で職を探す人が増えているそうな。 うちもちょっと他人事じゃないかも…。昨年父が亡くなり、今は母と姉が実家で暮らしている。母は結婚を機に家庭に入…

エヌビディア時価総額が世界首位

エヌビディア時価総額が世界首位!おめでとう! news.yahoo.co.jp ルンルン気分で家を出て電車に乗ろうとしたら、駅の改札に着いた時点でいつもと雰囲気が違う。他社路線が人身事故でストップしているため、振替輸送をしているそう。いつもより混み合ってい…

ニーチェと私の共通点

とある本を読んでいたら、ニーチェの「道徳の系譜学」の引用があった。 彼ら彼女らのうちには裁判官に偽装した復讐鬼がうようよいて、 「正義」という言葉を毒のある唾液のようにいつも口に含み、たえず口先を尖らせて、満ち足りた面持ちで上機嫌に街を歩い…

生きてるうちが華

先日、亡くなった父の遺産分割を終えてそして更に母は2か所の納骨堂を見学し、そのうちの1か所と契約した。収容人数?で母が迷ったものの、一応嫁に出た私と、私の夫の分も…と考えて6柱のとこ遠方のため、手続きは全て母親まかせで申し訳ない。でも手を出せ…

あっという間の週末、そして月曜日…

昨日はハイキングで10km以上の道のりを歩き、1,000kcal以上を消費。疲れ果てて夜は10時間以上寝て、日曜日を迎えた。筋肉痛に耐えながらも1週間の準備を1日で済ませた。・パン屋さん自宅の1階が店舗で、三ちゃん農業ならぬ三ちゃんパン屋。安くて美味しい。…

本気のハイキング

嫌がる子供たちを無理やり連れて、本気のハイキングへ。別にズルッ子した訳ではないけど、ケーブルカーで標高700mへスイスイ登り、そこからのスタート。ハイキングにはちょっと暑いかなと思ったけど(最高気温32度)、水筒5本を持って「ほぼ下りだし大丈夫だ…

美容皮膚科もとうとう値上げ

特に欲しい物もないので、私の誕生日プレゼントは「美容皮膚科のレーザー治療」としている。色々探しまくって、比較表を作って一番安いところを見つけて3カ月に1回ほど通っている。(お試しだけ安いけど、それ以降は高いクリニックもある)やっと見つけたと…

ああ、人手不足

先日、注文した商品と一文字違いの商品が取引先の海外にある工場から出荷された。その工場は別に人事入れ替えがあった訳でもないし、新商品が出た訳でもない。出荷間違いとは別に、最近、商品のリコール(出荷直前。2年ぶり2度目)やその他のちょっとした手…

エヌビディアの分割のその後

個別株はそんなに買わないので、今回初めて株の分割に立ち合った。詳しい人は「24時間、マネーフォワードを更新してはいけないですよ」と忠告してくれていたんだけど、「え、でもエヌビディア以外の株価の動きも気になるし…」といつも通り更新したら、このあ…

会社でランチ(そしてお酒も)

社長は海外に住んでいるので不在の会社だけど、副社長的なポジションの人が先週誕生日だったので、社員みんなで食事会(お昼)。副社長の名前でその懐石料理屋のカードを作ってるんだけど、誕生月には本人の食事代が無料になるそうなので。 上にかぶさってい…

エヌビディアがバグビディア

案メリカ現地時間の6/7(金)1株を10株に分割した、アメリカ半導体大手のエヌビディア。今までのお値段は1,200$くらいだったんだけど、分割後はお値段も1/10になってどなた様にもお買い求め安く…と思ってSBI証券を更新してみたらお値段が直ってない! すっご…

ちょっとしたボランティア活動。

学校のイベントがあったので、半年ぶりくらいに学校へ。お手伝いをしてくれる保護者はいつも同じ顔…。ホットドッグ用のパンをナイフで切って、ソーセージを茹でる。 あとはクレープや、パニーニ(既製品)、ジュースなどを販売。 今回のイベントの収益は、遠…

水道水のPFAS(ピーファス)問題 

新しい環境問題、PFAS汚染。PFASとは有機フッ素化合物化学物質の総称で水に溶けやすく、「永遠の化学物質」と呼ばれるほど分解されにくい。泡消化剤や精密機器の製造、フライパンのコーティング等に使用されている。具体的な康被害は脂質異常症や腎臓がん、…

注文間違い:2,600万也

1月い受注した商品が4月に出荷され、海を渡って客先に到着した。そして客先から「注文した商品と違うんだけど(2,600万円分)」とメールが来た。心臓が止まりそうになりながらも確認すると、工場への注文(私がした)は正しいんだけど、工場から間違った商品…

そして新たな被害者が…

8月頃に、新しい社員(派遣)が入社することになった。なぜ入社が2か月後なのかというとその方がまだ在職中だから。この夏、新たな被害者が誕生する模様。 私の前任者(と言っても職務は少し違っていて、ただ私が今使っているパソコンを使っていた人)は不整…

「夫の死に救われる妻たち」

父が亡くなって7カ月が経ち、やっと遺産が入金された。こんなにも時間が掛かった理由は2つある。 ・母が一人でほぼ自力で書類を作成した。無料相談センターで相談しまくったらしい。予期せぬ事態発生のためやり直しも何度か。・父が亡くなることを予期してい…

やっぱりね…

長男の風邪が治ったころ、次男が風邪をひいた。長男と全く同じパターン。最初に熱が38度出るけど半日寝たら治るタイプ。なので昨日の朝、次男が学校を休んで半日寝たら私が会社から帰ってくる頃にはほぼ治ってて、家でパンツ一枚で今日の宿題をしてた。(各…

スマート空気入れ

週末パン屋さんへパンを買いに自転車で出かけた。自転車をパン屋さんの前に止め、買い物を済ませて5分後に戻ってみると、後ろのタイヤが激しくパンクしている。空気はゼロという感じ。この5分で何があったの??クギでも踏んだか? そのまま自転車を引いて自…

残念ながらハイキングは無期延期。

昨日は家族で本気系ハイキング(所要時間6時間以上)に出かける予定だったんだけど、あいにくにわか雨なので中止。代わりに来週行きたいけど、学校のイベントや通院の予定があるから難しいだろうな。となると再来週はどうだろう。暑すぎなくて、天気が良け…

2024年5月に読んだ本

2024年5月に読んだ本は43冊。今月はダイエットの本が多め。ダイエットについてはどの本にも割と書いてあるのは「まごはやさしい」。「ま」はまめ類、「ご」はごまなどの種実類、「わ」はわかめなどの海藻類、「や」は野菜、「さ」は魚・海老などの魚介類、「…

もう「子供が熱を出したので休みます」とはならない

一昨日、14歳の長男が熱を出して15時頃学校を早退してきた。咳も鼻水も出ていなくて、熱のみ。その日の夜38.5°まで上がり翌日もまだしんどそうだったので学校を一日お休みした。でももう大きいし、携帯も持ってるし、周りでコロナ感染者も出ていないので、子…