今週のお題「試験の思い出」
今まで自腹で一番お金をかけて取得した資格はTOEIC。
私が学生の時にはなかった、「マークシート用の極太シャーペン」も買って受験に臨んだ。
大学卒業後に受験した回数は4回。
大学時代のTOEIC受験回数は多分5回くらい。当時は大学からの補助があって少し安く受験できたような。
900点台を目指してTOEICを受験したのは以前もブログに書いたけど
(大学卒業時は815点)
1回目 2019年9月/845点
2回目 2020年1月/845点
3回目 2020年9月/875点
4回目 2021年1月/920点
なぜ9月と1月に受験したかと言うと、お盆休み・お正月休みの後だから。
休み中に集中して頑張って勉強して、その直後に受験したら点数も上がるかなと思って。
そしてネット申し込みでは「リピート受験割引」という割引もあるので、前年と同じ月に受験した。1年後の同月から3ヵ月間に実施の公開テストのうち1回が割引価格で受験可能。
2019年9月に久しぶりに受験したら、もうグッタリ疲れて今日晩御飯作れるかなと言うくらいの疲労感だったのに回数を重ねるとスキップで帰れるくらいに試験に慣れっこになった。
4回TOEICを受験するのに買い足したTOEICの参考書。
その中にはAmazonで買った「韓国語の過去問」もある。
日本ではTOEICの過去問は購入できないけど、韓国では買えるそう。
ただし解説も韓国語なので、もうすでにある程度の点数を取ってる人向けなんだとか。
ネットで得た情報によると800→900にスコアを挙げるのに必要な勉強時間数は500時間とのこと。
2019年9月から2021年1月に920を取るまで掛った日数は1年4か月、488日。
毎日1時間勉強したとして、488時間なのでまぁまぁ妥当なところ。
6月には仏検を受ける予定だけど、TOEICと違って筆記試験あり、2次試験の面接アリ…。何回くらい受験することになるのかな…。
ランキングに参加しています