子持ちワーママの独り言

男の子2人(中学生と小学生)持ちの4人家族のワーママです。

9月から新年度

子どもの通う学校では8月31日まで夏休みで9月1日から新年度スタート
日本の学校より約半年早く学年が上がるので、9月から長男は中2で次男は小5。
気になるのが新年度の時間割り。次男の時間割りは毎日15:30で下校で毎日同じなのでまぁ良いとして、問題なのが長男の時間割り。去年の場合、朝8:30から始まる日もあれば10:00から始まる日もあり、そして夕方15:3017:45に終わる日もあり、規則性もなくバラバラだった。

新学期開始まであと数日となり、やっと長男の時間割り発表。
あえて画像は小さめ。

月曜と火曜は17:45まで。
水曜はなんとお昼で学校終わり。(フランスは、そうみたい。水曜はリモワしたいな。長男は死ぬほど嫌がるだろうな。フヒヒ。)
木曜と金曜は15:35まで。
金曜も17:45まで授業があるけど、これは選択授業のラテン語を受ける人のみ。長男は去年はラテン語の授業を取ったけど、今年は絶対取らない、とのこと。
これにクラブ活動(長男が希望してるのはサッカーか料理クラブ。両方やらないかも知れないし、両方やるかも知れない)も加わる予定。
なんで時間割りが知りたかったか?というと、
矯正歯科の通院予約とQQkids(オンライン英会話)の予約のため。
矯正歯科は1カ月半~2カ月に1回通ってるんだけど、通院時に次回の通院をすかさず予約しないとすぐに2カ月先までいっぱいになってしまう。(次男も通っているので、同日・同時間にまとめて取りたい。)
QQkidsの予約は表向きはいつでも24時間取れるんだけど、人気のある先生の授業は早く予約しないと2週間先もいっぱいになってしまう。そしてできれば毎週同じ曜日で予約を取りたい。そして人気のある先生の授業は、ちょっと授業料(ポイントを購入してレッスンにポイントを使うシステム)も高い…

実は、「9月生まれって、日本の学校でいうところの4月生まれかな?」と勝手な思い込みで9月を狙って子供を産んだんだけど、(長男も次男も9月生まれ)フランスの場合、その学年に属するのは1月1日~12月31日までに生まれた人。なので幼稚園や小学校低学年の場合、クラスの中で発育が早いのは1月生まれ・2月生まれの子。なーんだ。せっかく9月を狙って産んだのに、何の意味もなかった ナンテコッタ/(^o^)\そして2人とも男の子だけどおとめ座になっちゃったしかも新学期と誕生日が重なるので、2人とも嫌がってる模様…。


そういえば、先日女性専用車両に男性♂が乗ってたんだけど
・ウッカリ間違えちゃったのか?
・心は乙女なのか?
・男性差別に対する抵抗なのか?
聞いてみたいけど聞けなかった。だってその人、寝てたから。いい夢見ろよ。



ランキングに参加しています

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村