子持ちワーママの独り言

男の子2人(中学生と小学生)持ちの4人家族のワーママです。

時代の流れには勝てず…

我が家では13歳の長男も10歳の次男も、まだスマホを持ってない。長男のクラスでは大多数がスマホ持ちで、スマホ持っていないのはうちの子を合わせて4人。だいぶ少数派。「うちはレ・ミゼラブルだから」とか長男はブツブツ文句を言うけど、読書に集中して聞こえてないふりを何とか今まで続けてきた。

そんな中、昨日、友達のお誕生日会に呼ばれて長男が朝から出かけて行った。すると集合時間から30分くらい経って、お誕生日の子のお父さんから夫に電話があった。

相手のお父さん:「独り言さんの長男、今日来てくれるんですよね?まだ来てないみたいですが…」

うちの夫:「えっ?もう出かけましたけど。待ち合わせの公園に」

相手のお父さん「えっ?待ち合わせ場所は公園じゃなく、うちの家なのですが…」

うちの夫:「えっ?」

最初公園だった待ち合わせ場所が、いつの間にかご自宅に変わってた模様。他の子はLINEで確認済み。
夫が急いで自転車で公園に出かけて長男を見つけ、無事長男は誕生日会に合流できた。

もちろんその日の夜、「スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ」と長男は文句を言ってましたとさ。

なので長男のクリスマスプレゼントは、スマホになる予定。

ビル・ゲイツは自分の子供には14歳になるまでスマホを持たせなかったそうで、うちの夫もそうしたいと言ってたんだけど、無念、13歳4か月でスマホを持つことになりそう。
あ、iphoneは無理よ。Androidね。パパもママもOPPOやで。

先日読んだ、尾木ママの「10代の子をもつ親に伝えたいこと」と言う本に、アメリカで母親が13歳の息子にスマホを与えるときに交わした「18の約束」が書いてあった。

1. このスマホは私が買いました。あなたに貸しているものです。
2. パスワードは必ず私に教えること。
3. これは『電話』です。鳴ったら出ること。私やお父さんからの電話には必ず出ること。
4. 学校のある日は午後 7 時半に、週末は午後 9 時に私に返却すること。次の朝まで OFFにします。友人の親が直接出る家の固定電話に電話することができないような相手とは、メールも電話もしないこと。自分の直感を信じて、他の家族も尊重すること。
5. 学校に持って行ってはいけません。メールをする友人とは直接話をすること。メールより顔を見て声を聞くこと。持って行くことが許された時はルールに従うこと。
6. 壊してしまったら、修理費用はあなたの負担です。お手伝いをしたり、お年玉やお小遣いでやりくりしてください。アクシデントはいつおこるか分からないから準備しておくこと。
7. このスマホを使って嘘をついたり、人をバカにしたり、傷つけたりするようなネットの会話に参加しないこと。
8. 人に面と向かって言えないことは、SNS やメールでしないこと。
9. 友達の親の前で言えないことは、SNS やメールでしないこと。
10. ポルノ禁止。私と一緒に楽しめる情報を共有しましょう。何か分からないことは私やお父さんに尋ねてください。
11. 公共の場ではマナーモードか電源 OFF に。ルールを守ること。
12. 大事な部分や恥ずかしいポーズの写真を友人やネット上の知らない人とやり取りしないこと。一度ネットに載せた写真は消えません。巨大なネットの力から自分を守りましょう。人生を台無しにしないために・・・。
13. 写真や動画すべてを記録する必要はありません。リアルタイムに心と五感で感じることを大切にしてください。その記憶のほうが『素晴らしい』のです。
14. スマホを持たない日や時間をつくりましょう。そのことに不安を持たないこと。スマホに依存し、振り回されない堂々とした生き方をするために大切なことです。
15. 良い音楽をダウンロードして聴いてください。せっかくの高機能なのだから活用し視野を広げてください。
16. ときどき、昔ながらのゲーム(ワードゲーム、パズル、知能ゲーム等)で遊びましょう。
17. あなたの周りの世界を見ましょう。人と話し笑いましょう。なんでも『ネット検索』しないで自分で考えましょう。そう・・・『上を向いて歩こう!』
18. 私との約束を守れなかった時は、このスマホをあなたから没収します。そして一度、話し合いやり直しましょう。あなたと私はチームメイトです。何かを学びながら一緒に考えて歩みましょう。『いつもそばにいるからね』

くどい。かなりの良家の?
長男にこの18個を読み上げたら、大不評。「学校には持っていくし、週末出かける時も持っていく」とのこと。ですよねー。

 

関係ないけど尾木ママってストレートで奥様もお孫さんもいらっしゃるのね。ビックリした。尾木ママの存在は知ってるけど私テレビ見ないし詳細を存じ上げないから、そのお名前からしててっきりLGBTの人かと思ってた。

ランキングに参加しています

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村